知名度: 4.0
移動速度: 5.0
カンブリア紀に生息していた「アノマロカリス」に似た見た目が特徴
スカイフィッシュの特徴
スカイフィッシュが最初に発見されたのは1995年。ビデオ編集者のホセ・エスカミーラ氏によって仕事中にビデオ映像をコマ送りしているときにたまたま発見された。ビデオや写真に写っているものが確認されているものの、実際に目視した人はいない。また日本でもスカイフィッシュについての目撃情報が挙がっているが、そのどれも映像や写真に写っているという。
スカイフィッシュは体長は2mほど。しかし15cmという証言や30cmという証言もある。その姿は棒状の胴体の側面に羽のようなヒレを持っている。体には節がありそれぞれに羽があるとも言われている。
その動きはひれ状の羽を波のように動かして空中を高速で移動する。羽の動きはカンブリア紀に水中で生きていたとされている「アノマロカリス」に似ている。
スカイフィッシュの正体
近年の検証では、スカイフィッシュの正体はハエや小さな蛾といった昆虫ではないかと言われている。実際にカメラの映像に小さな昆虫が写りこんだ際には残像が残り、まるで高速で細長い生き物が飛んでいるようにも見える。子の減少にはモーションブラー現象という名前もついている。この説に関して、ビデオに映って肉眼で見えない理由についてモーションブラー現象だからという説明もつく。
また日本においては2003年11月に放送された番組内でスカイフィッシュの存在を否定している。番組内の検証では、ハイスピードカメラと家庭用カメラでそれぞれハエを撮影。ハイスピードカメラにははっきりとハエが飛んでいる様子が写っていたものの、家庭用カメラではスカイフィッシュのような姿が確認されたという。
スカイフィッシュの捕まえ方
スカイフィッシュを捕まえる方法について紹介されている。
- 松やにや鰹節を利用して高速で飛ぶスカイフィッシュを手づかみで捕獲する「手づかみ漁」
- スカイフィッシュ捕獲専用の「もごし」という道具を使い捕獲する「もごし漁」
- スカイフィッシュを捕獲するために作成した油を使い捕獲する「油漁」
などがあるとされている。